2025.1.9
第43回APETイブニングセミナーのテーマは『加速する超電導リニア』です。
超電導リニア(超電導磁気浮上)は、東海旅客鉄道株式会社が建設を進め、次世代の高速鉄道として世界的
にも注目されている中央新幹線に採用されている走行方式です。最高設計速度505km/h、東京-大阪間を最速
67分で結ぶことを可能とする超電導リニアは、基礎技術から実用化段階まで日本で独自に研究・開発が行われ
てきた大変価値のある技術です。
今回のセミナーは、日本の経済・社会活動の活性化、災害リスクに備えた大都市圏を結ぶ大動脈の二重系化、
二酸化炭素排出の低減、といった意義の大きいプロジェクトである中央新幹線の走行を司る日本固有の最先端
技術、超電導リニアの実用段階の開発状況について、実際に担当されている技術者の皆様から直接お話を伺う
貴重な機会となります。
講演は、東海旅客鉄道の北野氏より、超電導リニアの成り立ちと実装される中央新幹線の概要について、同
社、村井氏より、超電導リニアの走行試験装置とその構成等について、同社、山本氏より、超電導リニアの車
上への電力供給の手段、非接触給電の開発内容について、それぞれ解説頂きます。
将来を展望する際の参考になれば幸いです。どうぞ奮ってご参加ください。
<開催概要>・日 時:2025年2月6日(木) 15:00〜17:10
・会 場:オンライン開催
※URLはお申込み後にお知らせいたします・詳細:APETホームページをご覧ください。主催:東京大学 先端電力エネルギー・環境技術教育研究アライアンス(APET)
協賛:東京大学 エネルギーシステムインテグレーション社会連携研究部門(ESI)
東京大学 エネルギー・資源フロンティアセンター(FRCER)