東京大学

Frontier Research Center for Energy and Resources(FRCER)
School of Engineering,The University of Tokyo

 

TOPICS

2015.2.2

第3回FRCERコロキウムのご案内のお知らせ

第3回FRCERコロキウムのご案内のお知らせ

【開催日】2月18日(水)17時から18時15分
【会場】本郷キャンパス工学部3号館4階34号講義室(会場が変更になりました)
【内容】
17:00-18:15(質疑応答含む)
講演者:増田昌敬 教授
講演タイトル:「夢から目標を作る!?メタンハイドレートの開発研究」
18:15-19:00 ワンコイン懇親会

2015.1.27

APET 第17回イブニングセミナー『電力系統の安定性』および『洋上風力と直流ネッ トワーク技術の動向』

APET 第17回イブニングセミナー『電力系統の安定性』および『洋上風力と直流ネッ トワーク技術の動向』

【開催日】2015年3月3日(火)16:30?18:40
【会場】東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館4階 241会議室
【主催】東京大学 先端電力エネルギー・環境技術教育研究センター(APET)
【協賛】
東京大学 エネルギー工学連携研究センター(CEE)
東京大学 エネルギー・資源フロンティアセンター(FRCER)

詳細はこちら

2015.1.15

第5回CCSフォーラム 「残された30年、CCSを如何に活かすのか」

第5回CCSフォーラム 「残された30年、CCSを如何に活かすのか」

【開催日】平成27年2月16日(月)13:00~18:00
【会場】東京大学工学部 武田先端知ビル5階 武田ホール
【主催】東京大学エネルギー・資源フロンティアセンター(FRCER)
【後援】The Global CCS Institute
【共催】
東京大学先端電力エネルギー・環境技術教育研究センター(APET)
東京大学エネルギー工学連携研究センター(CEE)

詳細・お申し込みはこちら

2014.12.9

第19回CEEシンポジウム『高性能二次電池の新たな展開』

第19回CEEシンポジウム『高性能二次電池の新たな展開』

【開催日】平成27年1月16日(金) 13:00~17:30(受付開始 12:30)
【会場】東京大学生産技術研究所 コンベンションホール(An棟 2階)
【主催】東京大学エネルギー工学連携研究センター(CEE)
【協賛】
東京大学先端電力エネルギー・環境技術教育研究センター(APET)
東京大学エネルギー・資源フロンティアセンター(FRCER)

詳細・お申し込みはこちら

2014.10.29

第2回FRCERコロキウムのご案内のお知らせ

第2回FRCERコロキウムのご案内のお知らせ

【開催日】11月19日(水)18時から19時15分
【会場】本郷キャンパス工学部3号館4階35号講義室
【内容】
18:00-19:15(質疑応答含む)
 講演者:加藤泰浩教授
 講演タイトル:「南鳥島レアアース泥が拓く未来」
19:15-20:15 ワンコイン懇親会

2014.7.24

第1回FRCERコロキウムのご案内のお知らせ

第1回FRCERコロキウムのご案内のお知らせ

【開催日】7月30日(水)16時30分から19時
【会場】本郷キャンパス工学部3号館4階35号講義室
【内容】
16:30-17:15(質疑応答含む)
 六川修一教授
 「干渉型合成開口レーダのレザーバマネジメントの可能性について」
17:15-18:00(質疑応答含む)
 松島潤准教授
 「地震波減衰を利用した地下情報抽出」
18:00-19:00 懇親会

2014.4.3

第18回CEEシンポジウム「固体酸化物形燃料電池の新たな展開」のお知らせ

第18回CEEシンポジウム「固体酸化物形燃料電池の新たな展開」のお知らせ

【開催日】平成26年4月25日(金)13:30~17:30(受付開始 13:00)
【会場】東京大学生産技術研究所 コンベンションホール(An棟 2階)
【主催】東京大学エネルギー工学連携研究センター(CEE)
【共催】
東京大学先端電力エネルギー・環境技術教育研究センター(APET)
東京大学エネルギー・資源フロンティアセンター(FRCER)

詳細・お申し込みはこちら

2014.4.3

全学体験ゼミナール エネルギー資源の「開発」を学ぶ を開講いたします。

全学体験ゼミナール エネルギー資源の「開発」を学ぶ を開講いたします。

【講義概要】
現代社会の基盤を支える一次エネルギー源の約6割は石油・天然ガスに依存しており,その傾向は今後も継続する。これら石油、天然ガスを含む地下資源の鉱床の探査、掘削、生産の一連の工程を「開発」と呼ぶ。石油産業は世界で最も巨大な産業の一つであり、石油企業大手(石油メジャー)の純利益は一社で4兆円を超えるが、その7-8割は「開発」部門での収益である。
 一方、エネルギー資源の約96%を海外から輸入している日本では、この「開発」を身近に感じる機会は少ない。しかし、先進国の中で石油産業が基幹産業となっていないのは日本だけであり、世界的には石油メジャーは収益力の強い超優良企業の代表と見なされている。また、近年のシェールガス革命でも明らかなように、資源開発は新技術が世界情勢を直接変革する技術革新の現場でもある。
 新潟県は古代から石油や天然ガスの産地として知られ、現在も長岡市をはじめとして大きな天然ガス田が発見されており、同県内や東京に都市ガスを供給している。本体験ゼミナールでは、エネルギー資源の乏しい日本において貴重な資源開発の現場である同県内の油ガス田を見学し、エネルギー資源の開発と、資源開発に関わる技術システムを実フィールドで学習する。学生は,資源開発の実際とそのエンジニアリングセンスをこの体験を通して習得する。

2014.3.6

APET 第16回イブニングセミナー『超電導応用技術の実用化に向けて」のお知らせ

APET 第16回イブニングセミナー『超電導応用技術の実用化に向けて」のお知らせ

【開催日】2014年7月30日(水)16:30~18:40
【会場】東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館4階 241会議室
【主催】東京大学 先端電力エネルギー・環境技術教育研究センター(APET)
【協賛】
東京大学 エネルギー工学連携研究センター(CEE)
東京大学 エネルギー・資源フロンティアセンター(FRCER)

詳細はこちら

2014.3.6

第15回 APETイブニングセミナー 「電力ネットワークのもう一人の主役~可制御負荷技術の新展開~」

第15回 APETイブニングセミナー 「電力ネットワークのもう一人の主役~可制御負荷技術の新展開~」

【開催日】2014年5月21日(水) 16:30-18:40 (16:00受付開始)
【会場】東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館4階 241講義室
【主催】東京大学 先端電力エネルギー・環境技術教育研究センター(APET)
【協賛】
東京大学 エネルギー工学連携研究センター(CEE)
東京大学 エネルギー・資源フロンティアセンター(FRCER)

詳細はこちら

pagetop